Ky Lifestyle Blog

✍Ky Lifestyle Blogでは、ビジネス本や動画に映画など、日常をより豊かにする情報を、定期的に発信します。

Netflix【TED】ネットフリックスがエンターテイメントを変え、目指す未来

「私は、ビジネスが好きです。競争が好きです。ディズニーやHBOに対抗したりする、それが私の原動力です。今、私はそうして、ネットフリックスの価値を高めています。そのお陰で学校へと寄付ができますから。今の人生は完璧ですよ。」 

Reed Hastings - CEO of Netflix

 f:id:reallifestyle:20190401001414j:plain

概要

Netflixの共同創業者兼CEO、リード・ヘイスティングスが、TEDに登壇。

TEDキュレーターのクリス・アンダーソンとの対話で、ネットフリックスの歴史や社風、ユニークな機能を支えるアルゴリズム、巨額のコンテンツ投資などについて語った。

世界が注目する、ネットフリックスCEOの講演内容を、Q&A形式でシェアしていこう。

 

内容

Q,オリジナルコンテンツを始めたキッカケは?

A,ケーブルネットワークは常に、他人のコンテンツを放映することから始め、独自のコンテンツの制作へと展開していきました。

ですから、その原理は前から分かっていました。

 f:id:reallifestyle:20190401002116j:plain

実際に、私たちは2005年にオリジナルコンテンツへ参入しようとしました。

当時はDVDを使い、サンダンス映画祭から映画を仕入れていました。

しかし、規模が小さかったのでうまくいきませんでした。

 

その後、2011年にパートナーのコンテンツ担当者が、「ハウス・オブ・カード」に大きな期待を抱きます。

それは1億ドル規模の魅力的な投資で、HBO放送局も欲しがっていました。

※HBO放送局=アメリカで圧倒的な存在感を放つ、ケーブルテレビ局

これが当たり、最初のブレイクスルーを迎えます。

 f:id:reallifestyle:20190401001444j:plain

Q,新しいモデルを創り出していますね?

A,ビンジ・ビューイング(一気見)をスタートしています。

それまでのドラマは、1話づつ見られるものでしたが、全話を一気に見られるようにするという、それまでのテレビにはできないことをしました。

これも、当たりました。

 

Q,数字上の採算はできていたのでしょうか?

A,数字に関しては、私たちは定期購入モデルの事業なので、細かい採算は必要ありません。

私たちに必要なことは、ブランドを強化し、加入者を増やすことです。

「ハウス・オブ・カード」は、まさにその役割を果たしました。

多くの人が番組を語り合い、番組と我が社を関連づけるからです。

オリジナルドラマ以外では、このような現象は起こりませんでした。

 

Q,今後のコンテンツへの投資額は?

A,来年の投資額は、1億ドルではなく、全世界で80億ドル規模になります。

それだけでは、足りないほどです。

他のネットワークには、素晴らしい番組が沢山ありますからね。

 f:id:reallifestyle:20190401001719j:plain

Q,80億ドルは、動画配信サービス会社で最も高額なのでは?

A,ディズニーもそれぐらいです。

それに、全世界規模で使われるので、そんなに大きい規模ではないのです。

 

Q,ネットフリックスは、大胆かつ緻密な決断がされますね?

A,私たちの強みは、DVDビジネスとして生まれたことですが、その形態が一時的なものだと思っていました。

私たちは、100年先もレンタル業をしているとは、全く思っていませんでした。

これは会社の精神でもありますが、未来はどうなるんだろうと偏執的に考え、常に次のビジネス環境を心配しています。

 

Q,ネットフリックスの給料は高く、離職率は低いと聞きますが?

A,私たちの文化では、自由と責任を最も重視しています。

我が社には、最高に有能な人材と配置、オープンな社風に情報の共有など、社内では基本戦略が惜しげなく共有されています。

私たちは、反アップルです。

アップルのような分断的な社風ではなく、誰もが情報を得られるようになっています。

 f:id:reallifestyle:20190401001808j:plain

Q,社員が自由に休暇を取得できるとか?

A,休暇の件は、まさに象徴的です。

そのような自由裁量を、たくさん設けています。

自由と裁量を与えるほど、うまくいくのです。

他にも、怒鳴り合ったりしないような雰囲気作りをするよう、気を配っています。

好奇心こそが、人々から反応を促すものです。

 

Q,ネットフリックスのアルゴリズムの話は驚きでした。

A,2007年頃はエキセントリックで、WEB上でより優秀なアルゴリズムを作った人に、百万ドルを支払ったこともあります。

今では、アルゴリズムには、大規模投資をしています。

特に、利用者のコンテンツ探しの旅を、楽しく便利にすることに注力しています。

しかし、アルゴリズムが全てを判断できるわけではありません。

様々な尺度でや観点から、判断するべきです。

 f:id:reallifestyle:20190401001848j:plain

Q,取締役会にFacebookマーク・ザッカーバーグがいますね?

A,彼は素晴らしく、一流の人です。

私は、彼のメンターになっています。

FacebookYouTubeといったソーシャルプラットフォームは、明らかに急激に成長しています。

あらゆる新技術は、初めは逆境に合います。

テレビが登場した時、テレビは皆の精神を腐敗させると考えられていました。

ところが、それは杞憂であり、いくつかの改善もされてきました。

あらゆる新技術には、良い面も悪い面もあります。

ソーシャルプラットフォームは、今それを見極めています。

 

Q,ネットフリックスで成功してビリオネアになった今、時間とお金の多くを慈善事業に使っていますね?

A,私は大学を出て、高校の数学教師になりました。

その後、ビジネスの世界に進み、それから慈善活動家になり、教育分野を良くしたいと思いました。

私が思いついたのは、教育者同士がネットワークで繋がれ合い、たくさんのユニークな環境を子どものために作り出すことです。

私たちは、今よりもっと多様なシステムが必要であり、教育者中心の組織がもっと必要です。

 f:id:reallifestyle:20190401001937j:plain

もっと、子どもに合わせた教育をする学校を増えすべきです。

どの子もそれぞれのニーズがあり、決めれた教育モデルはありません。

子どもそれぞれに必要と思われる、教育の選択肢が欲しい。

しかし、それは教育者中心であるべきで、好奇心を刺激するものであるべきです。

皆、同時に同じことをする、これは明らかに産業的な退行です。

 

Q,この数年でどれほどの寄付をしたのですか?

A,数億ドルですよ。実際の額は覚えていませんが。

教育への投資は今も続けています。

政治の世界にも興味を持ちましたが、私は向いていませんでした。

私は、ビジネスが好きです。競争が好きです。

ディズニーやHBOに対抗したりする、それが私の原動力です。

今、私はそうして、ネットフリックスの価値を高めています。

 

そのお陰で学校へと寄付ができますから。

今の人生は完璧ですよ。

 f:id:reallifestyle:20190401002052j:plain

あなたは素晴らしい人ですね。TEDに登壇頂きありがとうございました。

 

感想

純粋な消費者として考えた時に、この20年で最も衝撃を受けたのが、iPhoneNetflixだった。

初代iPhoneは、携帯電話が持ち運べるパソコンになり、高速WEBブラウジングや、次々とアプリがアップデートされていくことに、感動した記憶がある。

そして、Netflixにも大きな衝撃を受けた。

たった1000円前後で、数え切れないほどの映画を視聴することができて、さらにレコメンド機能が正確で賢いAIに感動し、デザインもクールなので虜になった。

f:id:reallifestyle:20190401002141j:plain

iPhoneは、その後は他社に真似されていく運命になり、シェアが分散していく。

特に、その高価格がネックになり、イミテーションをした他社が低価格でハイスペックなスマホを量産し、シェアが分散されていった。

 

しかし、Netflixはとんでもない量の動画が観れるのに、1000円程度と低額だ。

大してコストがかからないので、気軽に登録できる。

昔は映画を観たくなったら、映画館に行くかTSUTAYAに借りに行ってたが、その手間がなくなった。

それだけでなく、オリジナルコンテンツまであり、そのクオリティが高い。

あまりのお得さに世界中が虜になり、その会員数はすでに1億4000万人を超えている。

1社が提供しているサービスの会員数が、日本人全体の数よりも多いということは、衝撃以外の何物でもない。

世界規模のサービスは、やはり桁が違う。

まさに、世界中の人が待ち望んでいたサービスを、提供しているということだろう。

f:id:reallifestyle:20190401002249j:plain

日本では、Netflix以外にも、HuluにAmazonプライムビデオ、UNEXTやFODなど様々な動画配信サービスがある。

それぞれに魅力と特徴があって選択肢が豊富で、Netflixは首位ではないが、世界的にはNetflixが一人勝ちの様相だ。

 

そんな世界中のエンターテイメントを塗り替えたNetflixのCEOは、収入の半分を慈善事業に回すほどの、素晴らしい人格者だった。

f:id:reallifestyle:20190401002346j:plain

画一的な教育は産業的な退行で避けるべきであり、子どもそれぞれのニーズに沿った教育を行えるよう、巨額の資金を投入している。

さらに、リード・ヘイスティングスは、FacebookのCEOマーク・ザッカーバーグのメンターを務めるほどの人物だ。

この講演で、リード・ヘイスティングスは起業家としても、人間としても、超一流の人物であることが理解できた。

f:id:reallifestyle:20190401002520j:plain