Ky Lifestyle Blog

✍Ky Lifestyle Blogでは、ビジネス本や動画に映画など、日常をより豊かにする情報を、定期的に発信します。

AIの可能性【TED】AIはいかに人の記憶、仕事、社会生活を改善するか

「機械をどれだけ賢くできるか?ではなく、機械は私たちをどれだけ賢くできるのか?それがSiri開発者の考え方だ。」

 f:id:reallifestyle:20190305000508j:plain

概要

Siriのクリエイター、トム・グルーバーが、TEDに登壇。

彼は、AIが私たちの能力を拡張し、協力してくれるものだと講演した。

AIは、人間と競争するのではなく、超人間的パフォーマンスを向上させるものだと語る。

早速、その先進的で有益な内容をシェアしていこう。

 

内容

皆さんに私の専門分野、人工知能=AIに関する、新しい見方を提供しようと思います。

AIの目的は、人間の能力を、機械の知性により高めることです。

 

機械がより賢くなるにつれて、私たちも賢くなります。

私はこれを、人間的なAIと呼びます。

人間的なAIは、人々と協力し能力を拡張することで、そのニーズを満たすようにデザインされた人工知能です。

 f:id:reallifestyle:20190305000531j:plain

インテリジェンス・アシスタントという言葉があります。

この言葉は、人間とAIの間のインターフェースの、メタファーとして使われています。

 

私が手がけたものに、Siriがあります。

Siriは、あなたの意図を理解し、あなたがそれを遂行する手助けをします。

これがまさに、インテリジェンス・アシスタントです。

 

Siriは、人間的AIとしてデザインされ、会話式インターフェースを用いて人々の能力を拡張し、誰もがモバイルコンピューティングを使えるようにしました。

 f:id:reallifestyle:20190305000559p:plain

ほとんどの人にって、この技術は、モノを少しだけ使いやすくすることになります。

しかし、友人のダニエルにとっては、人生を変えるほどのものでした。

 

ダニエルはとても社交的ですが、盲目で四肢麻痺があるため、デバイスの操作が簡単ではありません。

しかし、Siriのおかげで、生活が変わりました。

メール、メッセージング、電話、そのすべてをSiriが手助けしています。

Siriによって、介助者に頼ることなく、好きな人と自由に電話をすることができます。

 f:id:reallifestyle:20190305000615p:plain

この現象は、AIと彼の関係が、彼の人間的な関係構築に役立っているというアイロニーでもあります。

これが、人間的AIです。

 

AIが人間の能力を飛躍的に向上させる話は、他にもあります。

 

あなたがエンジニアだと仮定して、ドローンのための新しいフレームを作りたいとします。

CADツールというものから、形と材料、そして性能を分析します。

そうすると、一つのデザインが出来上がります。

 

もし、AIに同じツールを与えると、何千ものデザインを生み出します。

これも、人間的AIになります。

 

私たちは機械をどれだけ賢くできるか?と考えるのではなく、機械は私たちをどれだけ賢くできるのかと考えます。

 f:id:reallifestyle:20190305000743j:plain

記憶を例にとってみましょう。

記憶は、人間の知性の基盤です。

しかし、人間の記憶は不完全でもあります。

 

私たちはストーリーを作ることは得意ですが、詳細を正確に記憶することはできません。

そして、記憶は時間とともに劣化します。

 

コンピューターの記憶を、自分の人生に持てたらどうでしょう?

出会う人すべてを記憶できたら?

 

もし全人生についての記憶があったのならば、AIがすべてを記憶していたのであれば、人間関係の軌跡を省みるのを手伝ってくれるでしょう。

 

もしAIに自分が読んだものを記録させ、聴いた曲すべてを聞かせることができるなら?

ほんの少しのヒントで取り出せるようになるでしょう。

それらがどれだけ新しいアイディアを生み出すのに役立つのか、想像してみて下さい。

 f:id:reallifestyle:20190305000850j:plain

食事も同様です。

もし食べたもののすべて、飲んだ薬のすべてを記録できたのなら?

自分のデータから、何が最も体に良いのか、気分が良くなるのかを、研究できるようになります。

 

将来的に、AIは個人の記憶の拡張を、実現できるものになるでしょう。

 

今、私たちは人工知能における、ルネッサンス時代の真っ只中にいます。

過去数年ほどで、何十年も解けなかったAIの問題が、解け始めています。

音声認識、文章理解、画像認識etc

 f:id:reallifestyle:20190305001554p:plain

AIの使い方には、選択肢があります。

AIに自動化させて、人間と競争させることもできます。

人間の知力の限界を拡張させ、我々がやりたいことをもっとうまくできるよう、手助けさせる選択もできます。

 

私たちが機械に知性を与える新しい方法を見つけたら、その知性を世界中のAIアシスタントに配備します。

そして、あらゆる人の利益に、貢献することが可能になります。

 

このようにして、機械が賢くなるたびに、私たちも賢くなるのです。

 f:id:reallifestyle:20190305001357j:plain

感想

人工知能の研究が進むにつれて、人間の生活はより便利になってきている。

その一方で、世間的には、AIに仕事が奪われてしまうという不安要素もフューチャーされている。

しかし、AI開発者の考え方としては、機械を賢くすることで、人間の可能性を拡張させるということだ。

 

機械が賢くなるほど、それをうまく使いこなすことで、人間もより賢くなる。

それが、人間的AIであり、本当に求められている人工知能の開発だ。

 f:id:reallifestyle:20190305001623j:plain

Siriの開発者から、このような話が聞けたのは良かった。

人工知能を賢くし続けるのは、あくまでも、人間の能力を拡張させるためだと。

 

AI時代に生きる我々にできることは、あらゆるデバイスに活用されていく人工知能をうまく使いこなし、自分の能力を拡張させることだ。

そうすることで、AIが進化し続けるほど、より賢く豊かな生活を送れることだろう。

f:id:reallifestyle:20190305001841p:plain